Creatorshead

株式会社クリエイターズ・ヘッドのつぶやき

5Gがもたらす社会

2020年の実用化を目前に話題になっているのが、次世代の移動通信システム「5G」である。

5Gでは当然、通信速度の向上が図られるが、ほかにもIoT時代に即した「同時多接続」や「低遅延」といった要素が盛り込まれ、人々の暮らしを一変させる可能性を持っています。

なぜ5Gが必要なのでしょうか?

スマホでメールやSNSを送ったり、音楽や動画を楽しんだりしている範囲では、現状の4G通信速度でそこまで大きな不満はない。ところが、今後はIoT化が急速に進み、身のまわりのありとあらゆるモノがインターネットに接続することで、トラフィック(通信回線を利用するデータ量)の急増が見込まれます。

例えば、家庭の中に無数にある各種家電、いつも身に付けるウェアラブルバイス、自動運転カー、産業用ドローンなどがその代表格。ほかにも、遠隔医療(診断)、遠隔手術、農業用センサー、道路や橋梁の異常検知センサー、セキュリティカメラおよびセンサー、高齢者や子どもの見守り機器、ペットの見守りアイテムなど、例をあげようとすると枚挙にいとまがない。

それらの機器がワイヤレスで通信を行うことは間違いなく、そこで本命視されているのが5G通信網というわけです。

また、映像の8K化や立体化など、コンテンツのリッチ化においても、衛生放送や光ケーブルによる伝送はコスト面を含めて限界があるため、5G通信による解決が期待されています。

5Gの主要性能は、
1.超高速:最高伝送速度 10Gbps(4Gの10倍)
2.超低遅延:1mm秒程度の遅延(4Gの10倍の精度)
3.多数同時接続:100万台/?の接続機器数(4Gの30-40倍)

5Gのユースケースとしては、さまざまな分野でも適用が考えられいるが、上記の性能をふまえ、自動運転や遠隔操作、8K高解像度の画像伝送が可能な技術となり、自動車、ドローン、工場、造成/建築、遠隔手術での適用が現実味があると思われますし、日本の人口減少や高齢化社会の課題を解決する手段として、大いに期待が持てます!